戻ってこれました。
http://suminest.ps.land.to/HTML5/Test/master-index.html位置による重なり順とか次は当たり判定がらみかなとかごねごね。
ここから何を作ろうか。作れるか、ぐるぐる。
おぼえがき。
JavaScriptでのソートで便利だったもん。
適当にオブジェクト入り配列を作る。
var hairetu=[
{num1:12,num2:58,num3:5874},
{num1:50,num2:784,num3:54816},
{num1:5,num2:58,num3:4158369}
];
hairetu.sort(kansu);
それを「kansu」の結果に基づいてソートする。
んで、その「kansu」の中身。
var kansu=function (a,b){
/*aとbはソートされる配列の中身。*/
var num_a=a.num1;
var num_b=b.num1;
return num_a-num_b;//この結果がマイナスだと手前、プラスだと奥。
}
function書くの面倒なようで色々出来そう。
以前の
クォータービューで悩んでいた斜めに長い家具の重ね順問題が一発で解決しそう。
コンパクトなネタ降ってこい、コンパクトな奴。
スポンサーサイト